子供の体調と母の働き方

娘の呼び出しコールのことを書いたのが、ちょうどひと月前。
この冬は調子いいなーなんて言ってたのがウソのように
その後の1か月はまさにジェットコースター。

娘、息子、交互に風邪、溶連菌、中耳炎、とどめのインフルエンザ
(主人や私まで…予防接種受けてたのに(泣))
かろうじて2月中旬のお別れ会(年長の娘にとっては最後の発表会)には
子供達2人そろって参加できたものの、
その前後は連日病院通い、朝起きて「熱は?」から始まる毎日。

これが…我が家の2月。
毎年本当に神経をすりへらして、こちらもヘトヘトになります。
(今回はさらにインフルでダブルパンチ(大泣))

前から気にしていること
平日に無理をさせすぎてるんじゃないか?って。
例えば、私のお迎えが遅い→園で疲れ切って帰ってくる
あるいは(引越後特に)
朝が早くなって睡眠時間が短くなった→ゆっくり体を休ませきれてない? とか。
1週間頑張る→週末体調崩す→月曜日病院、のパターン、結構多い気がするし…

体調だけじゃなく、情緒面とか親子関係とかその他諸々、
ちょっと最近、うまくいってないと思うことが多いです。
いろいろ理由はあると思うけど、
大きな一つ…やっぱり私が仕事に時間取られすぎてるせい、かな。

自分の働き方を本気で変えないと、この先家族が回らなくなるような危機感を
今ものすごく強く抱いています。
そうはいっても、あと2年はどうしてもやめられない事情もあるので
まずは自分のキャパに見合った仕事量と、優先順位の再確認を
今までより厳しい目で見極めることかな、と思います。

4月からは娘の入学で、また生活リズムが変わります。
その前に体調も、家の中の気の流れもしっかり整えて、
明るい気持ちで桜の時期を迎えたいです。



同じカテゴリー(育児・家族)の記事
 夏休み、始まってます (2017-08-01 05:00)
 新生活、スタート! (2017-04-06 23:40)
 次のステップへ (2017-04-01 23:55)
 呼び出しコール (2017-01-25 01:21)
 嬉しい備忘録 (2017-01-22 07:00)
 娘、最後の運動会 (2016-10-05 16:54)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
apricot-moon
apricot-moon
azu(oga)
生息地:長野
性別:♀
性格:争いを好まない
好物:
コーヒー!!
ラジオを聴くこと♪
泳ぐこと
建築&インテリア
お片付け
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8