娘の小学校、学校の改装工事等の関係で
7/25日からまるまる30日、夏休みです。

なんて羨ましい…!!

でも、親の都合でほぼ児童センター通いです。
センター好きな娘、そんな毎日でも大喜びですが、夏休み的にいいのか?と
ちょっと親は申し訳なく思っています…






娘、とうとう小学生になりました。

写真は、式関係がすべて終わり、帰宅後じゃれあってるとこ(笑)

小学校の入学式と、児童センターの入所式、
意外に長く、お腹もすいて少々疲れ気味で帰ってきたところに
さらに撮影に付き合わせようとする母に抵抗して全然いい顔をしてくれない娘。
最終的にはこちょこちょ攻撃でなんとか撮影face07
…でもあらたまった写真よりこちらのほうが全然いい顔しててなんだかビミョー(^^;



3月某日、娘の卒園式がありました。


娘の呼び出しコールのことを書いたのが、ちょうどひと月前。
この冬は調子いいなーなんて言ってたのがウソのように
その後の1か月はまさにジェットコースター。

娘、息子、交互に風邪、溶連菌、中耳炎、とどめのインフルエンザ
(主人や私まで…予防接種受けてたのに(泣))
かろうじて2月中旬のお別れ会(年長の娘にとっては最後の発表会)には
子供達2人そろって参加できたものの、
その前後は連日病院通い、朝起きて「熱は?」から始まる毎日。

これが…我が家の2月。
毎年本当に神経をすりへらして、こちらもヘトヘトになります。
(今回はさらにインフルでダブルパンチ(大泣))

昨日は、久々に娘が熱を出し、園から呼び出しくらいました。
昨日、たまたまブログで引越・リフォームについて触れたから?
風呂上り、あと2か月で6歳になる娘が、こんなことを自分から話し出しました。

天候不順で土曜から日曜に順延になった運動会。


便りのないのは良い便り、ってことで。
毎度のことながら、久々の更新。

前回から丸3ヶ月。とりあえず育児に忙殺されてました。

自身の体力も戻ったんだかよくわからないまま
ひたすら毎日引きこもって子供たちの世話に追われてたら、
厳しかった冬も、いつの間にか過ぎてくれた感じです。

最近少し夜時間がとれるようになり、
ためまくっていた子供たちの写真を整理し始めました。

タグ :写真整理



いつの間にか育児ブログと化しつつあるこのブログ。
とりあえず年内すべりこみ更新…icon10

焦っているのは…第2子の出産予定日が明後日(もう明日か)に迫ったから。
今日の今日まで兆候らしいものが何もなく、まさかの年越し!?なんて思ってたら
さっきビミョーなおしるしが。
あまりにビミョーすぎてもう少し猶予はありそうだけど、でも
残された時間は限られていることだけは確からしいので、ね。
8月某日。
あまりの暑さに、休みだった主人と
「どっか涼みに行こ!!!」「じゃあ涼みがてらとうもろこしでも食べに行く?」と
急遽信濃町のとうもろこしお目当てのドライブへ。

もちろん娘も一緒。
歯の生え方が遅い娘、かぶりつくのはまだムリだけど
今年はちょっとは食べさせられるなーと、そんな楽しみも増えつつ現地へ。


< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
apricot-moon
apricot-moon
azu(oga)
生息地:長野
性別:♀
性格:争いを好まない
好物:
コーヒー!!
ラジオを聴くこと♪
泳ぐこと
建築&インテリア
お片付け
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8